ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

・・・

The “YAMANASHI DESIGN ARCHIVE” is a project in Yamanashi prefecture that distributes the design sources of shapes and patterns of fine goods that have been passed down in Yamanashi prefecture since the past, colors from nature, old tales and legends that have been passed down to the present, and written material that has existed in the region since ancient times through a digital format for industrial use. Please make use of these sources for product development, education and research, service development, etc.

・・・

ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

・・・

The “YAMANASHI DESIGN ARCHIVE” is a project in Yamanashi prefecture that distributes the design sources of shapes and patterns of fine goods that have been passed down in Yamanashi prefecture since the past, colors from nature, old tales and legends that have been passed down to the present, and written material that has existed in the region since ancient times through a digital format for industrial use. Please make use of these sources for product development, education and research, service development, etc.

ARCHIVES

ARCHIVES

VIEW RANKING

RANKING

GUIDE

物語

Old Tale

#1159

鈴虫の名所

ソース場所:北杜市白州町花水2040 白山大神社周辺


●ソース元 :・ 土橋里木(昭和28年)「甲斐傳説集」山梨民俗の会      
●画像撮影  : 2014年09月13日
●データ公開 : 2017年01月05日
●提供データ : テキストデータ、JPEG
●データ利用 : なし
●その他   : デザインソースの利用に際しては許諾が必要になります。

[概要] 北杜市長坂町から北杜市白州町花水へ降りて来る辺りは、昔から鈴虫の群棲地で知られていた。大昔、天照大神が休憩の際、ここへ鈴虫の入った篭を忘れていってから名所となったと伝わる。

鈴虫の名所     北巨摩郡清春村観音平

観音台ら附近は鈴虫の群棲地である。むかし天照大神が花水坂から御嶽に趣かれた時、一には御嶽の神に手向けられ、一には旅の道連れとして、沢山の鈴虫を伴って来たが、この地で休まれ、旅の疲れで暫しまどろんだが、鈴虫の篭をそこに忘れて出発された。大神は御嶽へ着いたが、仕方なく附近の土で鈴を造り、これを神に手向けられた。それ以来観音平は鈴虫の名所となり、又御嶽では土鈴を売るようになった。     (口碑伝説集)

土橋里木(昭和28年)「甲斐傳説集」山梨民俗の会
****************************************************
観音平の鈴虫 花水
神代の昔、天照大神様が、日本の国をお授けになり、御孫のニニギノミコトに、国を治めさせましたが、天照大神様は、大勢の国つ神に協力のお礼を申したいと、国々をお廻りになることにたりました。
天照大神様は、旅のつれづれを慰め、かつ神々にお土産にと、たくさんの鈴虫を篭に入れて持って出かけました。
大深沢が釜無川へ注ぐちょっと手前の、大堂の観音付近に、観音平という所があります。そこまで来られた大神様は、長い旅路でお疲れなされたのでしょう。
しばし腰を休めようとしたところ、ついまどろんでしまいました。目をさまされた大神様は、意外に長く眠ったことに気がつき、急いで、今日の予定宿に向けて、お出かけになりました。
さて、御岳にお着きになった大神様は、事代主命様に、鈴虫のお土産を差し上げようと思い、腰のあたりを探られたが、鈴虫の篭はなく、観音平を出掛けるとき、あわてたので置き忘れてしまったのです。
そこで、大神様はふと考えついて、御岳の土を一握り握られ、これをこねて鈴をお作りになり、振って見ると、鈴虫にも劣らぬよい響きであったので、その鈴を事代主命様に差し上げました。こんな伝えから、観音平は鈴虫の名所に、御岳は鈴が名物になったといわれます。(元話 清春村誌)

このデザインソースに関連する場所

北杜市白州町花水2040

Old Tale
Archives

物語

山梨各地に伝わる昔話や伝説、言い伝えを収録しています。昔話等の舞台となった地域や場所、物品が特定できたものは取材によって現在の状態を撮影し、その画像も紹介しています。