ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

・・・

The “YAMANASHI DESIGN ARCHIVE” is a project in Yamanashi prefecture that distributes the design sources of shapes and patterns of fine goods that have been passed down in Yamanashi prefecture since the past, colors from nature, old tales and legends that have been passed down to the present, and written material that has existed in the region since ancient times through a digital format for industrial use. Please make use of these sources for product development, education and research, service development, etc.

・・・

ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

・・・

The “YAMANASHI DESIGN ARCHIVE” is a project in Yamanashi prefecture that distributes the design sources of shapes and patterns of fine goods that have been passed down in Yamanashi prefecture since the past, colors from nature, old tales and legends that have been passed down to the present, and written material that has existed in the region since ancient times through a digital format for industrial use. Please make use of these sources for product development, education and research, service development, etc.

ARCHIVES

ARCHIVES

VIEW RANKING

RANKING

GUIDE

物語

Old Tale

#1252

水の神の文使(忍野村に伝わる話)

ソース場所:忍野村に伝わる話


●ソース元 :・ 土橋里木(1975年)全國昔話資料集成16甲州昔話集 岩崎美術社
●画像撮影  : 201年月日
●データ公開 : 2017年10月27日
●提供データ : テキストデータ、JPEG
●データ利用 : なし
●その他   : デザインソースの利用に際しては許諾が必要になります。

[概要] 県内のあちこちに伝わるお話です。深い淵や橋のたもとで頼まれ事をすると、、、。 気の良い旅人がある橋のたもとを通りかかると、と、一人の美しい娘が来て「私の妹が次の橋に居るから、手紙を持って行ったもらいたい」と云う。旅人は預かってきたが、途中、何とも寂しい不安な気分になった。すると向こうから一人のお坊さんがやって来て、旅人の顔色が悪いのを怪しみ事情を聴くと、その手紙を見せてみろと云う。手紙には「この男を取って喰え」と書いてあった。お坊さんはこれは大変だと中身を書き換えてくれた。次の橋で待っていた美しい娘に手紙を渡すと、娘は手紙を読み少し変な顔をしたが、橋下の淵の中から小判やら甲州金など沢山持ってきて男に渡した。 お坊さんは「この男に沢山お金を渡せ」と書き換えてくれていた。旅人はそれを元手にお金持ちになったと云う。 水辺には時々水の神様が現れて、おっかない頼みごとをしてくるが、知恵を働かせたら、とんでもない幸運を手に入れられるかも、、、。

水の神の文使
一人の旅人が橋のたもとを通りかかると、川の中から誰か呼ぶ声がする。はてなと思って立ちどまっていると、下の淵からきれいな娘が一人出て来て、「次の橋へ行けば、私の妹がいるから、この手紙を渡してくだせエ」と言いながら一通の手紙をさし出した。
旅人は別に怪しみもせずにその手紙を頼まれて、道を歩いて行くと、何となく淋しくてならぬ。しばらく行くと一人の坊さんに行き逢った。「どうもお前は顔色がよくないが、何か不思議のことはないか」坊さんは旅人の顔をじっと眺めて尋ねた。旅人が、川の中から出て来た娘に手紙を頼まれた話をすると、「どれ、その手紙を見せろ」と言う。旅人が懐から手紙を出して見せると、坊さんはすぐにそれを開いて見た。すると中には「この男をとって食え」と書いてある。「こりゃアとんでもないこんだ。今すでにお前の命はないところだった。よしよし、おれが中身を書き換えてやる」坊さんはそう言いながら、すぐに紙と矢立を取り出して、手紙の中身を「この男に金をたくさんくれろ」と書き換えてやった。
旅人がその手紙を持って次の橋へ行くと、そこには、きれいな若い娘が出て待っていた。「先の橋から、この手紙を頼まれて来たよ」旅人が手紙を渡すと、その娘はすぐにそれを開いて見て、ちょっと変な顔をしたが、「ちょっと待ってくだせエ」と言いながら、橋の下の淵へはいり、淵の中の竜宮から、小判小粒の金をたくさん持って来てくれた。旅人はそのおかげで大した長者になったそうだ。
(南都留郡忍野村 大森かめ様〔七十九歳])

土橋里木(1975年)全國昔話資料集成16甲州昔話集 岩崎美術社

このデザインソースに関連する場所

忍野村

Old Tale
Archives

物語

山梨各地に伝わる昔話や伝説、言い伝えを収録しています。昔話等の舞台となった地域や場所、物品が特定できたものは取材によって現在の状態を撮影し、その画像も紹介しています。