ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

・・・

The “YAMANASHI DESIGN ARCHIVE” is a project in Yamanashi prefecture that distributes the design sources of shapes and patterns of fine goods that have been passed down in Yamanashi prefecture since the past, colors from nature, old tales and legends that have been passed down to the present, and written material that has existed in the region since ancient times through a digital format for industrial use. Please make use of these sources for product development, education and research, service development, etc.

・・・

ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

・・・

The “YAMANASHI DESIGN ARCHIVE” is a project in Yamanashi prefecture that distributes the design sources of shapes and patterns of fine goods that have been passed down in Yamanashi prefecture since the past, colors from nature, old tales and legends that have been passed down to the present, and written material that has existed in the region since ancient times through a digital format for industrial use. Please make use of these sources for product development, education and research, service development, etc.

ARCHIVES

ARCHIVES

VIEW RANKING

RANKING

GUIDE

物語

Old Tale

#0588

ばんばあ山

ソース場所:北杜市長坂町中丸3904 本源寺


●ソース元 :・ 長坂町教育委員会(平成12年)「長坂のむかし話」 長坂町役場 
●画像撮影  : 2016年01月07日
●データ公開 : 2016年06月24日
●提供データ : テキストデータ、JPEG
●データ利用 : なし
●その他   : デザインソースの利用に際しては許諾が必要になります。

[概 要] 北杜市長坂町中丸の本源寺に一人の老婆が仕えていた。勤勉で親切、そして倹約家であった。少しづつでも長く貯蓄し、ついにはちいさな山林を買うまでになった。その山林からの収入を小遣いにしていたが、亡くなった後はその山林を本源寺に寄進した。そこは地域の人に「ばんばあ山」と呼ばれ、老婆の倹約の美徳を語り継いでいる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ばんばあ山     (鳥久保)

幕末のころ、鳥久保の本源寺というお寺に一人の老婆が仕えていた。勤勉、倹約でよく寺の仕事に奉仕するばかりでなく、檀家の人々の頼みごとにも気持ちよく応じて、農事の手伝いまでもしてくれるほどだった。
老婆は寺領の畑に麻をつくっていた。麻の木の皮を剥いで精製しておいて、秋の夜長になれば夜なべ仕事に麻の糸をつむぎ、それを売って小遣い銭にした。しかし麻糸代の幾分かは必ず貯蓄しておいた。
「塵も積もれば山となる」たとえの通り、老婆の麻糸貯金も相当な額に達した。
たまたま下鳥久保の地に6畝(600㎡) ほどの小さい山の売り手があった。老婆は貯金でこの山を買い取り、生前はその山の収入を自分の小遣い銭にしていたが、老婆が亡くなったあとこの遺産の林は本源寺の所有となった。
この林は、いまでも鳥久保の人たちから「ぱんぱあ山」と呼ばれ、老婆の倹約の美徳を偲ばせている。              (清水徳雄・『清春村誌』)

長坂町教育委員会(平成12年)「長坂のむかし話」 長坂町役場

このデザインソースに関連する場所

北杜市長坂町中丸3904 本源寺

Old Tale
Archives

物語

山梨各地に伝わる昔話や伝説、言い伝えを収録しています。昔話等の舞台となった地域や場所、物品が特定できたものは取材によって現在の状態を撮影し、その画像も紹介しています。