ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

・・・

The “YAMANASHI DESIGN ARCHIVE” is a project in Yamanashi prefecture that distributes the design sources of shapes and patterns of fine goods that have been passed down in Yamanashi prefecture since the past, colors from nature, old tales and legends that have been passed down to the present, and written material that has existed in the region since ancient times through a digital format for industrial use. Please make use of these sources for product development, education and research, service development, etc.

・・・

ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

・・・

The “YAMANASHI DESIGN ARCHIVE” is a project in Yamanashi prefecture that distributes the design sources of shapes and patterns of fine goods that have been passed down in Yamanashi prefecture since the past, colors from nature, old tales and legends that have been passed down to the present, and written material that has existed in the region since ancient times through a digital format for industrial use. Please make use of these sources for product development, education and research, service development, etc.

ARCHIVES

ARCHIVES

VIEW RANKING

RANKING

GUIDE

物語

Old Tale

#1110

虎石

ソース場所:甲府市東光寺町2153 能成寺


●ソース元 :・ 甲府市HP「おはなし小槌」 より https://www.city.kofu.yamanashi.jp/senior/ohanashi/index.html    
       ・ 土橋里木(昭和28年)「甲斐傳説集」山梨民俗の会   
       ・ 甲斐志料集成3(昭和7-10年)  甲斐志料刊行会 編 (甲斐志料刊行会 編『甲斐志料集成』3,甲斐志料刊行会,昭和7至10. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/1240842 )
●画像撮影  : 2015年11月16日
●データ公開 : 2016年06月24日
●提供データ : テキストデータ、JPEG
●データ利用 : なし
●その他   : デザインソースの利用に際しては許諾が必要になります。

[概 要] 甲府市の能成寺に名石があります。富士山の形で駿州(静岡)の人が奪っていこうとしていました。そこで、住僧が石を逆さまに据えたところ、猛虎が吼える姿になったと云う。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

虎石
(西山梨郡志より)
板垣村能成寺に虎石があります。この石は、富士山の山の形によく似ていた。駿州(静岡)の人は、これを聞いてその石が欲しくなり奪っていこうとした。
住僧は驚き、この石を逆さまに据えたところ、その石は猛虎が吼える姿となったという。

甲府市HP「おはなし小槌」 より
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/senior/ohanashi/index.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

虎石
板垣の能成寺にあり、この石は昔は冨士によく似ていたが、駿河の人がこれを奪っていこうとした時、住僧が石を逆に据えると、猛虎の嘶くような形になったので、駿河の人は驚いて逃げ去った。その後この石を虎石と呼ぶようになったという。 (裏見寒話。西山梨郡誌)

土橋里木(昭和28年)「甲斐傳説集」山梨民俗の会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

定林山 能成寺   板垣村 済宗

甲府五山の一つ。武田刑部少輔信守 開基(南北朝時代 貞和年間)。信玄の伯父 竺莫和尚を中興とす。   (「裏見寒話」巻之二より)

 

虎石

板垣村 能成寺にあり。この石は昔は富士の形に似ていると云われていた。駿州の者がこの評判を聞いて、自国の山の形に似ているからとしきりにうらやむ人がいた。そこで逆に据えれば猛虎の吠える姿になったという。   (「裏見寒話」巻之五より)

甲斐志料集成3(昭和7-10年)  甲斐志料刊行会 編

このデザインソースに関連する場所

甲府市東光寺町2153 能成寺

Old Tale
Archives

物語

山梨各地に伝わる昔話や伝説、言い伝えを収録しています。昔話等の舞台となった地域や場所、物品が特定できたものは取材によって現在の状態を撮影し、その画像も紹介しています。