ヘルプ|ご利用ガイド
ご利用ガイド
「YAMANASHI DESIGN ARCHIVE」では、山梨県に関係の深い物品等を「形状」「模様」「色彩」「物語」の
4つのデザインソースへと分類してデジタルデータ化し、ウェブブラウザ上で動作するデータベースにまとめています。
- 「形状」:土器や生活用具などを収録しています。ソースページでは、マウス等の操作により3次元モデルを自由に回転・拡大縮小させてご覧いただけます。3次元モデルの表示画面をダブルクリックすることで、フルスクリーンでご覧いただくことが出来ます。
- 「模様」:染型紙や甲斐絹の柄、縄文土器の表面に施された模様を参考に、新たにシームレスパターンとして描き直したデータを収録しています。
- 「色彩」:山梨県内の各地の土を素材として作製したカラーサンプルを収録しています。
- 「物語」:山梨に伝わる昔話や伝説を収録しています。物語の舞台となった場所や物品が特定できたものは、現在の状態を撮影した画像をご覧いただけます。
オープニングページ
- サイトを開くとオープニングページが現れます。オープニングページでは、現在、デザインソースの種別(形状・模様・色彩・物語)ごとに何点のデザインソースが登録されているかを示す数値が示されています。
- 種別を示す文字をクリックすると、その種別に属するデザインソースだけに絞って表示・閲覧することができます。
トップページ
- オープニングページを上方へスクロールすると、トップページが現れます。
- トップページでは、データベースに搭載されている全てのデザインソースの中からランダムに選択され、画面に表示されます。
- 画面に表示されているデザインソースの画像やタイトルをクリックすることで、デザインソースの詳細ページに移動することができます。
- 各デザインソースのページでは、ソースの概要や提供されるデータ形式のほか、所在地、関連するデザインソース等の情報をご覧いただけます。
アイコンの機能
「YAMANASHI DESIGN ARCHIVE」は、ウェブブラウザ上で動作する動的データベースです。
本サイトでは、登録されているデザインソースを様々な方法で検索・閲覧することができます。
keyword Search(キーワードによる検索)
アイコンをクリックしていただくと、キーワードを入力するウィンドウが表示されます。その中にソースの名称やソースNo.等の文字情報を入力し、虫眼鏡アイコンをクリックしてください。検索結果が別画面で表示されます。
Tag Search(タグ検索)
アイコンをクリックしていただくと、別画面で各デザインソースに関連付けられたタグの一覧表が表示されます。タグは、使用されている数が多いものほど矩形が大きく表示されます。そこからさらにタグをクリックしていただくと、関連するデザインソースが別画面で表示されます。
Map Search(地図情報による検索)
アイコンをクリックしていただくと、別画面でGoogle Mapが表示されます。その中に、デザインソースの位置を表示するポインターが示されています。ポインターをクリックすることでその上にデザインソース名が表示されます。その後、目的のソース名をクリックしていただくと、該当するデザインソースのページへ移動します。
Shuffle(シャッフル)
アイコンをクリックしていただくと、トップ画面に表示されているデザインソース全てがランダムに抽出されて再読込されます。この時、システムの構成上、ブラウザの戻るボタンで直前に表示されていたソースに戻ることはできないのでご注意ください。
Pickup Four(ピックアップ4)
アイコンをクリックしていただくと、別画面でランダムに4つのデザインソースがピックアップされ表示されます。表示されたデザインソースを組み合わせたり、そこから関連する他のデザインソースを探索する等、新たな発想を生み出すツールとしてご活用ください。
Help(ヘルプ)
「YAMANASHI DESIGN ARCHIVE」のご使用に関する事項がご覧いただけます。