ヘルプ|デザインソースを使用するには?

Top > ヘルプ > デザインソースを使用するには?

デザインソースを使用するには?

  • 「YAMANASHI DESIGN ARCHIVE」サイト上で行うことができるのはデザインソースの検索・閲覧のみです。
  • デザインソースの使用(デジタルデータの提供)を希望される方は、お問い合わせのうえ、「YAMANASHI DESIGN ARCHIVE デザインソース使用申請書」に必要事項を記入してお申し込みください。
  • 所有権や著作権が当センター以外にあるデザインソースの使用については、所蔵者、著作権者の承認を得たことを示す書面等を添付のうえお申し込みください。

様式のダウンロード: 「YAMANASHI DESIGN ARCHIVE デザインソース使用申請書」

 

主な所有者・著作権者

  1.  山梨県立博物館(担当窓口:学芸課 学芸担当)
  2.  山梨県立考古博物館(担当窓口:学芸課 学芸担当)
  3.  山梨県産業技術センター 富士技術支援センター(担当窓口:繊維部 技術支援科)
  4.  南アルプス市ふるさと文化伝承館
  5.  韮崎市民俗資料館
  6.  北杜市考古資料館
  7.  甲州市 教育委員会(担当窓口:文化財課)
  8.  笛吹市 教育委員会(担当窓口:文化財課)
  9.  市川三郷町 教育委員会(担当窓口:生涯学習課 学術文化係)
  10.  富士川町教育委員会(担当窓口:生涯学習課 社会教育担当)
  11.  柏尾山 大善寺
  12.  天目山 栖雲寺
  13.  宮澤 宝泉

 

 使用承認及びデータ提供について

  • 申請いただいた内容は当センターで確認し、適正であると認められた場合には、使用承認書を発行いたします。
  • 使用承認書には、デザインソースの使用に係る諸条件が記載してありますので、ご確認ください。
  • デジタルデータを記録するメディア及びメディアの返送用パッケージ、送料は申請者側でご用意ください。
  • デザインソースの即日貸し出しはできません。使用申請は余裕をもって行ってください。
  • 他での利用状況等によっては、ご希望のデザインソースをご使用いただけない場合があります。
  • デザインソースの使用期間は、最長で使用申請年度末日までとなります。
  • 使用者は、使用期間の終了後(デザインソースを商品デザイン・印刷物等に使用した場合は、商品デザイン・印刷物等の公開日)から2週間以内に、「YAMANASHI DESIGN ARCHIVE デザインソース使用実績報告書」を提出してください。

様式のダウンロード: 「YAMANASHI DESIGN ARCHIVE デザインソース使用実績報告書」

 

●問い合わせ・申請書送付先

山梨県産業技術センター 甲府技術支援センター デザイン技術部
住所:〒400-0055 山梨県甲府市大津町2094
電話:055-243-6101(平日:月〜金※祝祭日を除く 9:00〜16:30)
Eメールアドレス:yitc-kit05@pref.yamanashi.lg.jp

ページトップ