色彩
Color
#0728
Soil Color Collection(高尾穂見神社4)
ソース場所:南アルプス市高尾
●取得日: 2012年
●データ公開: 2013年4月26日
●提供データ: Lab(SCI、SCE)、JPEG
●データ利用: なし
●管理番号: Soil Color No.79
●その他: デザインソースの利用に際しては、山梨県工業技術センターの承認が必要になります。
[参考(穂見神社)]
穂見神社は山梨県南アルプス市櫛形山北東山腹の山間集落である高尾に位置しており、通称を高尾山穂見神社、「高尾さん」、「山の高尾」という。社格は旧郷社。『延喜式』には甲斐における式内社として「穂見神社」が挙げられており、山梨県内には当社のほかに韮崎市、昭和町などをはじめ「穂見神社」が数社存在し、当社も延喜式内社に比定される可能性があると考えられている。
また、商売繁盛、資本金授与、養蚕の神社として県内外に広く知られており、東京や長野など遠方にも高尾講が存在し、参拝者が訪れる。かつては櫛形町に山梨交通電車線(ボロ電)の倉庫町駅が存在し、参詣客に利用された。
本殿は、桁行5.10メートル、梁間3.20メートル、棟高9.30メートル、建坪25,91平方メートルの三間社流造の建物である。銅板葺で乱石積の基壇上に建ち、現在の本殿は寛文5年(1665年)に再建された桃山時代の様式が残る江戸時代初期の豪壮なものである。近年、新たに屋根の銅板の葺き替えを行った。昭和40年(1965年)に県の有形文化財に指定されている。
境内にある神楽殿は明治24年(1891年)の建立で、桁行1間、梁間1間、四面入母屋造の建物であり、入母屋の軒には唐破風をつけている。東西南北には四神の彫刻が施されており、、壮麗な趣をみせている。
また、境内には江戸時代の彫師左甚五郎の作とされている「高尾の馬」が奉納されている。
出典:「穂見神社」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2016年8月31日 (水) 09:55(UTC)、URL: http://ja.wikipedia.org
このデザインソースに関連する場所
Color
Archives
色彩
山梨県内各地の土を採取し、落ち葉や植物の根などを取り除き、乾燥させたうえで粒度を整えてカラーサンプル化しています。自然が長い時間をかけて生み出したこれらのアースカラーはLab値で提供されます。
Color
Archives
148
色彩
#0817
Soil Color Collection(要害温泉2)
土,甲府市,
#0702
Soil Color Collection(鳳凰山 願成寺付近)
韮崎市,
#0778
Soil Color Collection(水ヶ森林道5)
森,水,甲府市,
#0840
Soil Color Collection(山中湖3)
土,山中湖村,
#0743
Soil Color Collection(若彦トンネル)
土,笛吹市,
#0753
Soil Color Collection(秋山温泉付近7)
上野原市,土,
#0820
Soil Color Collection(若神子新町)
北杜市,土,
#0804
Soil Color Collection(甘利山3)
山,韮崎市,
#0758
Soil Color Collection(大月鬼の血)
土,大月市,想像上の生き物,
#0711
Soil Color Collection(西山温泉1)
土,早川町,
#0798
Soil Color Collection(水ヶ森林道11)
森,水,甲府市,
#0836
Soil Color Collection(都留市朝日馬場)
土,都留市,