


色彩
Color
#0711
Soil Color Collection(西山温泉1)
ソース場所:早川町
●取得日: 2012年
●データ公開: 2013年4月26日
●提供データ: Lab(SCI、SCE)、JPEG
●データ利用: なし
●管理番号: Soil Color No.31
●その他: デザインソースの利用に際しては、山梨県工業技術センターの承認が必要になります。
[参考(西山温泉)]
西山温泉(にしやまおんせん)は、山梨県南巨摩郡早川町(旧国甲斐国)にある温泉である。慶雲2年(705年)、藤原真人が当地へ流れ、狩猟を行なった際に川の岩の間より盛んに噴き出している温泉を発見したと言われている。
天平宝字2年(758年)、吉野に退位していた孝謙天皇はある日夢枕に白髭の翁が立ち、「甲斐の国、白鳳の深山に、諸病に効ある霊泉あり」と告げたとされている。白鳳とは早川北部にある白鳳渓谷のことであり、孝謙天皇はお供を連れて当地を訪れ、二十日間の湯冶を行っている。この地を気に入った孝謙天皇はさらに奥へ進み、現在の奈良田温泉に数年遷居したと言われている。
戦国時代には武田信玄や徳川家康の隠し湯であるとも言われている。
出典:「西山温泉」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2016年8月30日 (火) 04:50(UTC)、URL: http://ja.wikipedia.org
このデザインソースに関連する場所
Color
Archives
色彩
「YAMANASHI DESIGN ARCHIVE」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。


Color
Archives
148
色彩




#0827
Soil Color Collection(中央市浅利)
中央市,土,


#0716
Soil Color Collection(伊奈ヶ湖1)
南アルプス市,湖,


#0839
Soil Color Collection(花水坂)
北杜市,土,


#0840
Soil Color Collection(山中湖3)
土,山中湖村,


#0829
Soil Color Collection(十谷温泉)
土,富士川町,


#0841
Soil Color Collection(天戸坂1)
土,富士川町,


#0780
Soil Color Collection(水ヶ森林道7)
森,水,甲府市,


#0708
Soil Color Collection(雨畑(5))
土,早川町,


#0765
Soil Color Collection(太良峠3)
山梨市,峠,


#0712
Soil Color Collection(糸魚川新倉断層露頭1)
早川町,


#0742
Soil Color Collection(河口湖1)
富士河口湖町,湖,


#0724
Soil Color Collection(四尾連湖2)
市川三郷町,湖,
