


色彩
Color
#0735
Soil Color Collection(道志村2)
ソース場所:南都留郡道志村
●取得日: 2012年
●データ公開: 2013年4月26日
●提供データ: Lab(SCI、SCE)、JPEG
●データ利用: なし
●管理番号: Soil Color No.90
●その他: デザインソースの利用に際しては、山梨県工業技術センターの承認が必要になります。
[参考(道志村)]
道志村(どうしむら)は、山梨県の南東に位置する村である。山梨県の村としては最東端に位置する。道志みち(国道413号線)沿いには大小様々な形態のキャンプ場が30以上存在しており、関東圏はもとより日本でも有数のキャンプ場密集地である。
古代から近世までは甲斐国東部の都留郡に属し、江戸時代には道志村1村であるが32の小字が6組に編成され、組が事実上の村として組ごとの名主が存在していた。
木材をはじめとする多くの林産物を生産し、津久井(神奈川県相模原市緑区)の荒川番所を経て移出されていた。
1878年(明治11年)7月22日の郡区町村編制法の施行により都留郡が南北に分割され、村域は南都留郡に属する。1889年(明治22年)7月1日の町村制施行により近世以来の道志村が単独で自治体を形成し、現在に至る。
出典:「道志村」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2016年8月31日 (水) 10:58(UTC)、URL: http://ja.wikipedia.org
このデザインソースに関連する場所
Color
Archives
色彩
山梨県内各地の土を採取し、落ち葉や植物の根などを取り除き、乾燥させたうえで粒度を整えてカラーサンプル化しています。自然が長い時間をかけて生み出したこれらのアースカラーはLab値で提供されます。


Color
Archives
148
色彩




#0836
Soil Color Collection(都留市朝日馬場)
土,都留市,


#0703
Soil Color Collection(尾白川(2))
北杜市,土,


#0796
Soil Color Collection(北杜市中丸5)
北杜市,土,


#0714
Soil Color Collection(猿橋2)
土,大月市,


#0730
Soil Color Collection(慶雲館(河原4))
早川町,温泉,


#0770
Soil Color Collection(太良峠8)
山梨市,峠,


#0743
Soil Color Collection(若彦トンネル)
土,笛吹市,


#0729
Soil Color Collection(忍野八海)
土,忍野村,


#0825
Soil Color Collection(敷島カントリー倶楽部南側3)
土,甲斐市,


#0700
Soil Color(裂石山 雲峰寺)
土,甲州市,


#0726
Soil Color Collection(天目山 栖雲寺)
甲州市,


#0701
Soil Color(新府城跡(1))
土,韮崎市,
