ソース場所:山梨県立考古博物館
●取得日: 2014年12月22日
●データ公開: 2016年7月28日
●提供データ: stl、3ds、obj
●データ利用: なし
●その他: 当該物品の3次元データ及び画像データの利用に際しては山梨県考古博物館の承認が必要になります。
[概 要]
塩山市大木戸遺跡出土、縄文時代中期中葉の土偶である。
大きさは5cm程度の小さなもので、全身を表し、腕は省略されている。
刺突によって目と口が表現され、かすかに眉が表現されており、柔和な顔立ちが見える。
このデザインソースに関連する場所