ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、 産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、 産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

ARCHIVES

ARCHIVES

VIEW RANKING

RANKING

GUIDE

形状

Shape

#0014

獅子頭

ソース場所:山梨県立博物館


●取得日: 2015年1月20日
●データ公開: 2016年7月28日
●提供データ: stl、3ds、obj
●データ利用: なし
●その他: 当該物品の3次元データ及び画像データの利用に際しては山梨県博物館の承認が必要になります。

[概 要]

獅子は想像上の聖獣で、その頭部を象った獅子頭を身につけて舞う獅子舞は悪魔祓いの効力があるとされる。
一般的に、獅子舞は正月の行事とされることが多いが、山梨県内の国中地域においては小正月の道祖神祭りと結びついていることが多い。
獅子頭の後部には、演者の体を覆う幕が付いているのが通常だが、この獅子頭は幕が失われ、頭のみが現存する。木製である。

 

このデザインソースに関連する場所

御坂町成田1501−1

Shape
Archives

形状

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVE」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。