


色彩
Color
#0731
Soil Color Collection(昇仙峡4)
ソース場所:甲府市高成町
●取得日: 2012年
●データ公開: 2013年4月26日
●提供データ: Lab(SCI、SCE)、JPEG
●データ利用: なし
●管理番号: Soil Color No.83
●その他: デザインソースの利用に際しては、山梨県工業技術センターの承認が必要になります。
[参考(昇仙峡)]
昇仙峡(しょうせんきょう)は、山梨県甲府市、甲府盆地北側、富士川の支流、荒川上流に位置する渓谷である。特別名勝に指定されており、国内有数の景勝地である。
1923年(大正12年)に国の名勝に指定され、1953年(昭和28年)には特別名勝に指定されている。特別名勝としての指定名称は御嶽昇仙峡(みたけしょうせんきょう)であるが、一般には御岳昇仙峡と常用漢字体で書かれることが多い。秩父多摩甲斐国立公園に属し、同公園を代表する景勝地として知られる。長潭橋(ながとろばし)から仙娥滝までの全長約5キロメートルに亘る渓谷は、川が花崗岩を深く侵食したことにより形成された。渓谷内には、柱状節理の花崗岩および輝石安山岩の奇岩が至る所に見られる。日本二十五勝、平成の名水百選等に選定されている。
出典:「昇仙峡」『フリー百科事典 ウィキペディア日本語版』。2016年8月31日 (水) 10:31(UTC)、URL: http://ja.wikipedia.org
このデザインソースに関連する場所
Color
Archives
色彩
山梨県内各地の土を採取し、落ち葉や植物の根などを取り除き、乾燥させたうえで粒度を整えてカラーサンプル化しています。自然が長い時間をかけて生み出したこれらのアースカラーはLab値で提供されます。


Color
Archives
148
色彩




#0813
Soil Color Collection(上日川ダム)
土,甲州市,


#0744
Soil Color Collection(明野)
北杜市,土,


#0839
Soil Color Collection(花水坂)
北杜市,土,


#0756
Soil Color Collection(小菅村3)
土,小菅村,


#0789
Soil Color Collection(金山2)
土,道志村,


#0770
Soil Color Collection(太良峠8)
山梨市,峠,


#0797
Soil Color Collection(水ヶ森林道10)
森,水,甲府市,


#0773
Soil Color Collection(早川町塩之上1)
土,早川町,


#0809
Soil Color Collection(要害温泉)
土,甲府市,


#0778
Soil Color Collection(水ヶ森林道5)
森,水,甲府市,


#0711
Soil Color Collection(西山温泉1)
土,早川町,


#0774
Soil Color Collection(早川町塩之上2)
土,早川町,
