0032│鈴釧

ソース場所:山梨県立考古博物館
●取得日: 2014年12月22日
●データ公開: 2016年7月28日
●提供データ: stl、3ds、obj
●データ利用: なし
●その他: 当該物品の3次元データ及び画像データの利用に際しては市川三郷町教育委員会の承認が必要になります。
[概 要]
市川三郷町大塚古墳出土の鈴釧。鈴釧は、腕飾(腕輪)であると考えられる。
鈴鏡同様に鈴が付けられていることにより、祭祀的な意味合いが強いものと推定され、特に本品は摩擦痕も見られることから、紐などで吊り下げられていた可能性も否定できない。
同時出土の六鈴鏡などとともに、市川三郷町大塚古墳の被葬者像を考えるうえで重要である。
このデザインソースに関連する場所
山梨県甲府市下曽根町923