![](https://design-archive.pref.yamanashi.jp/wp-content/files_mf/cache/th_3cd241e96e5a6f62373ba9808a156e7d_s0026_4_r.jpg)
![](https://design-archive.pref.yamanashi.jp/wp-content/files_mf/cache/th_3cd241e96e5a6f62373ba9808a156e7d_s0026_4_r.jpg)
![](https://design-archive.pref.yamanashi.jp/wp-content/files_mf/cache/th_3cd241e96e5a6f62373ba9808a156e7d_s0026_4_r.jpg)
形状
Shape
#0026
土偶(ヤッホー)
ソース場所:山梨県立考古博物館
●取得日: 2015年1月20日
●データ公開: 2016年7月28日
●提供データ: stl、3ds、obj
●データ利用: なし
●その他: 当該物品の3次元データ及び画像データの利用に際しては笛吹市教育委員会の承認が必要になります。
![](https://design-archive.pref.yamanashi.jp/wp-content/files_mf/cache/th_3cd241e96e5a6f62373ba9808a156e7d_s0026_5_r.jpg)
![](https://design-archive.pref.yamanashi.jp/wp-content/files_mf/cache/th_3cd241e96e5a6f62373ba9808a156e7d_s0026_5_r.jpg)
![](https://design-archive.pref.yamanashi.jp/wp-content/files_mf/cache/th_3cd241e96e5a6f62373ba9808a156e7d_s0026_1_r.jpg)
![](https://design-archive.pref.yamanashi.jp/wp-content/files_mf/cache/th_3cd241e96e5a6f62373ba9808a156e7d_s0026_1_r.jpg)
![](https://design-archive.pref.yamanashi.jp/wp-content/files_mf/cache/th_3cd241e96e5a6f62373ba9808a156e7d_s0026_2_r.jpg)
![](https://design-archive.pref.yamanashi.jp/wp-content/files_mf/cache/th_3cd241e96e5a6f62373ba9808a156e7d_s0026_2_r.jpg)
![](https://design-archive.pref.yamanashi.jp/wp-content/files_mf/cache/th_3cd241e96e5a6f62373ba9808a156e7d_s0026_3_r.jpg)
![](https://design-archive.pref.yamanashi.jp/wp-content/files_mf/cache/th_3cd241e96e5a6f62373ba9808a156e7d_s0026_3_r.jpg)
[概 要]
笛吹市桂野遺跡から出土した「ヤッホー」の愛称を持つ土偶。
縄文時代中期後半の土偶で、住居の中から2つに折れた状態で出土でした。
バンザイをしているような両手を大きく広げている点が特徴的である。
このデザインソースに関連する場所
Shape
Archives
形状
縄文土器や生活用具などを高精細な3次元スキャナによってスキャンした3Dデータを収録しています。各ソースのページでは、マウス等の操作により3次元モデルを自由に回転・拡大縮小させてご覧いただけます。3次元モデルの表示画面をダブルクリックすることで、フルスクリーンでご覧いただくことが出来ます。
![](https://design-archive.pref.yamanashi.jp/wp-content/themes/archive_2023/images/shape-header_02.jpg)
![](https://design-archive.pref.yamanashi.jp/wp-content/themes/archive_2023/images/shape-header_02.jpg)