ソース場所:山梨県立考古博物館
笛吹市古柳塚古墳から出土した太刀の柄頭である。 古柳塚古墳は、出土品などから6世紀末~7世紀初頭にかけて築造されたものとみられ、他にも馬具や装飾品などが多数出土している。 本例も銀象嵌で細かな文様が描かれ、高い水準の技巧が用いられており、当時の技術水準を考える上でも、被葬者を考える上でも重要である。