タグ|織物
- 色
- 白
- 場所
- 笛吹市(春日居町、石和町、御坂町、一宮町、八代町、境川村、芦川村)
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Old Tale(物語)
- 所在地
- 笛吹市八代町竹居796 楞厳[りょうごん]寺 蚕影さまの祠
[概 要] 竹居の蚕影山(こかげさん) 「むにゃむにゃ。むにゃむにゃ」 口の中で、呪文をとなえながら…
- 色
- 場所
- 都留市
- 時間
- カテゴリ
- Old Tale(物語)
- 所在地
- 都留市大幡4940 機神社
[概 要] 大幡明神 昔、見たこともないような大きな布(大幡)が風に乗り、この村へ飛んできて楮の木…
- 色
- 灰
- 場所
- 上野原市(上野原町・秋山村)
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 松葉と鎖のモダンな構成が印象的な意匠です。 連なる輪に二本線は鎖を表す意匠ですが、輪が経…
- 色
- 黄
- 場所
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 大小異なる大きさの蝶の柄を、散らすように配置した文様です。 ◆甲斐絹ミュ…
- 色
- 水
- 場所
- 上野原市(上野原町・秋山村)
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 吉祥のシンボルとされる松竹梅を巧みに用いた作品です。松皮菱の山、竹輪の朝日によって梅の花…
- 色
- 灰
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 大小異なる大きさの紅葉柄を、散らすように配置した文様です。 ◆甲斐絹ミュ…
- 色
- オレンジ
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 夕空を飛び交う鶴を描いた佳作です。鶴は経糸への捺染、夕焼け空は緯糸による絣で意匠化されて…
- 色
- オレンジ
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 梅の花と麻の葉が市松模様に配された可愛らしい意匠です。 麻の葉は経糸捺染でありながら、全…
- 色
- 白
- 場所
- 富士吉田市
- 時間
- 古墳時代
- カテゴリ
- Old Tale(物語)
- 所在地
- 富士吉田市、山中湖周辺
羽田姓 秦の始皇帝に「長寿の霊薬」を探すように命じられた秦の徐福は長旅に備え、多くの技術者と供に渡来…
- 色
- 場所
- 甲府市(甲府市、中道町、上九一色村)
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Old Tale(物語)
- 所在地
- 甲府市古関町 に伝わるお話
[概要] 瓜姫 まァ、昔なァ、お爺とお婆があったそうだ。ある日のこと、お爺は山ィ薪取りイ、お婆は川イ…
- 色
- 灰
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 重なりあう形状を含めた2色(灰色・橙色)の同心円を、大小異なる大きさで散らすように配置し…
- 色
- 灰
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 蝶と木瓜(もっこう)の柄を、散らすように配置した文様です。 [木瓜(もっこう)・木瓜紋(…
- 色
- 水
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 2色(水色・灰色)の鶴の柄を、大小異なる大きさで散らすように配置した文様です。 &nb…
- 色
- 場所
- 道志村
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Old Tale(物語)
- 所在地
- 道志村湯本
[概要] 御姫淵 湯本に惣兵衛という木こりが住んでいた。道志川に御姫淵という深淵があるが、惣兵衛翁は…
- 色
- 場所
- 忍野村
- 時間
- 平安時代
- カテゴリ
- Old Tale(物語)
- 所在地
- 忍野村に伝わるお話
[概要] 弘法奇跡(三) 弘法さまの万年ぱた 都留市の朝日曽雌では芯のある芋しかとれぬようにし、与縄…
- 色
- オレンジ
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 馬の轡(くつわ)のみを使い、大胆なレイアウトで描かれた意匠です。 ◆甲斐絹…
- 色
- 場所
- 上野原市(上野原町・秋山村)
- 時間
- カテゴリ
- Old Tale(物語)
- 所在地
- 山梨県上野原市松留34 悉聖寺
[概 要] 上野原市松留の辺り、桂川の河原が急に狭くなり渓谷を作っているところがある。ここが、名勝…
- 色
- オレンジ
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 梅の花と実の柄を、大小異なる大きさで散らすように配置した文様です。 ◆甲斐…
- 色
- オレンジ
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 馬のシルエットと馬具の一つである轡(くつわ)が描かれ、現代のブランドが用いる馬のエンブレ…
- 色
- 水
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 木瓜(もっこう)の柄と三角形、長方形を、大小異なる大きさで散らすように配置した文様です…
- 色
- 灰
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 雀、あるいは小鳥を大胆な抽象化で描いた意匠を、大小異なる大きさで散らすように配置した文様…
- 色
- 黄
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 蝶と菊が交互に現れている意匠です。蝶は春夏、菊は晩秋のモチーフです。季節に敏感な当時の日…
- 色
- 赤
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 同心円と格子の幾何学的な意匠です。水面に落ちる雨の波紋を表しているのかもしれません。 &…
- 色
- 灰
- 場所
- 上野原市(上野原町・秋山村)
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 松葉と鎖のモダンな構成が印象的な意匠です。 連なる輪に二本線は鎖を表す意匠ですが、輪が経…
- 色
- 黄
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 3色(黄土色・ベージュ色・青色)の横縞を、上下に並べて配置した縞文様です。 [縞文様・…
- 色
- 灰
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 炎をまとった蝶と千鳥を、大小異なる大きさで散らすように配置した文様です。 …
- 色
- 灰
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 蝶、千鳥、「庵に木瓜(もっこう)」の柄を、散らすように配置した文様です。 [木瓜(もっこ…
- 色
- 白
- 場所
- 甲府市(甲府市、中道町、上九一色村)
- 時間
- 江戸時代
- カテゴリ
- Old Tale(物語)
- 所在地
- 甲府市湯村 「旅館明治」この場所に八の宮様の住居が有ったとされている
[概要] 八読の筬(おさ) (古府中町 中田まつえさんの話) 昔むかし、こういう話があっただよ。湯村…
- 色
- 灰
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 連続する小さな点で表現された縦長の麻の葉柄を、四方につながるように割り付けて配置した文様…
- 色
- オレンジ
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 茶色とベージュ色で表現された格子柄です。 [格子柄(こうしがら)とは] チェック(ch…
- 色
- オレンジ
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 狩りの様子を描いた柄(イノシシ・馬・犬・人)を、散らすように配置した文様です。 &nbs…
- 色
- 緑
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 日本三大仇討物語のひとつ、「曾我兄弟の仇討ち」を表した図案です。 炎をまとった蝶と千鳥は…
- 色
- 灰
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 雀、あるいは小鳥を大胆な抽象化で描いた意匠です。横のボーダーの境には細く絣糸を配する繊細…
- 色
- オレンジ
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 建久4年(1193年)5月、前年に征夷大将軍となり鎌倉幕府を開いた源頼朝が富士山のすそ野…
- 色
- 紫
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 4色(赤色・藍色・桃色・紫色)の菊の花柄を、大小異なる大きさで散らすように配置した文様…
- 色
- 灰
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 4色(焦げ茶色・灰色・茶色・ベージュ色)の横縞を、上下に並べて配置した縞文様です。 横…
- 色
- 赤
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 赤色と橙色で表現された格子柄です。 [格子柄(こうしがら)とは] チェック(check)…
- 色
- 黄
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 日本三大仇討物語のひとつ、「曾我兄弟の仇討ち」を表した図案です。 炎をまとった蝶と千鳥は…
- 色
- オレンジ
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 3種類(細線・茶色・ベージュ色)の横縞を、上下に並べて配置した縞文様です。 [縞文様・縞…
- 色
- オレンジ
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 3色(茶色・黄土色・灰色)の正方形を用いて表現された市松模様です。 模様の間に黒色の細い…
- 色
- オレンジ
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 馬と馬具の一つである轡(くつわ)の柄を、散らすように配置した文様です。 …
- 色
- オレンジ
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 茶系の配色で表現された格子柄です。 [格子柄(こうしがら)とは] チェック(check…
- 色
- 白
- 場所
- 富士吉田市
- 時間
- 弥生時代
- カテゴリ
- Old Tale(物語)
- 所在地
- 富士吉田市
[概要] 富士吉田市は富士登山口であるとともに、郡内織物、甲斐絹の機業地としても知られている。 秦の…
- 色
- 青
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 藍色とベージュ色で表現された市松模様(いちまつもよう)です。 [市松模様(いちまつもよう…
- 色
- 黒
- 場所
- 上野原市(上野原町・秋山村)
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Old Tale(物語)
- 所在地
- 上野原市八ツ沢 蚕種石神社
[概要] 蚕種石 御番城山山腹の四方津と松留との境にあり、下から望めば板を立てたように見える。この岩…
- 色
- 緑
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 3色(オリーブ色・深緑色・黄色)の横縞を、上下に並べて配置した縞文様です。 [縞文様・縞…
- 色
- 水
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 2色(赤色・水色)の梅の花柄を、大小異なる大きさで散らすように配置した文様です。 &n…
- 色
- 灰
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 馬の轡(くつわ)の柄を、大小異なる大きさで散らすように配置した文様です。 …
- 色
- 緑
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 鶴と笹の葉を経糸捺染で表し、その間を多色の絣と経糸捺染によるストライプで挟んだリズミカル…
- 色
- 灰
- 場所
- 上野原市(上野原町・秋山村)
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 吉祥のシンボルとされる松竹梅の柄を、散らすように配置した文様です。 ◆甲斐…
- 色
- 紫
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 吉祥文様として愛された松竹梅の一風変わった意匠です。 梅と松は一緒に描かれていますが、竹…
- 色
- 青
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 紅葉が川面を流れる、いわゆる竜田川模様(たつたがわもよう)のひとつです。経緯絣による藍色…
- 色
- 灰
- 場所
- 南都留郡
- 時間
- 指定しない
- カテゴリ
- Pattern(模様)
- 所在地
- 山梨県産業技術センター 富士技術支援センター
[概 要] 鶴と笹の葉の柄を、大小異なる大きさで散らすように配置した文様です。 ◆甲斐…