タグ|織物

Top > 織物
0601
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 藍色とベージュ色で表現された市松模様(いちまつもよう)です。 [市松模様(いちまつもよう…

0005
場所
時間
指定しない
カテゴリ
Shape(形状)
所在地
山梨県立博物館

[概 要] 製糸作業において、糸を巻き付けるための枠である。  

0618
オレンジ
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

 [概 要] 茶色とベージュ色で表現された格子柄です。 [格子柄(こうしがら)とは] チェック(ch…

0614
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 日本三大仇討物語のひとつ、「曾我兄弟の仇討ち」を表した図案です。 炎をまとった蝶と千鳥は…

0617
オレンジ
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 馬の轡(くつわ)のみを使い、大胆なレイアウトで描かれた意匠です。   ◆甲斐絹…

1294
場所
忍野村
時間
平安時代
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
忍野村に伝わるお話

[概要] 昔、弘法大師が仏教を伝えるため各地を歩いていた。山道で手を怪我をした大師様は、忍野村へ入る…

0616
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

 [概 要] 木瓜(もっこう)の柄と三角形、長方形を、大小異なる大きさで散らすように配置した文様です…

0642
オレンジ
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 狩りの様子を描いた柄(イノシシ・馬・犬・人)を、散らすように配置した文様です。 &nbs…

0611
オレンジ
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

 [概 要] 馬と馬具の一つである轡(くつわ)の柄を、散らすように配置した文様です。   …

0634
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 鶴と笹の葉を経糸捺染で表し、その間を多色の絣と経糸捺染によるストライプで挟んだリズミカル…

0608
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

 [概 要] 4色(赤色・藍色・桃色・紫色)の菊の花柄を、大小異なる大きさで散らすように配置した文様…

1272
場所
甲府市(甲府市、中道町、上九一色村)
時間
江戸時代
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
甲府市湯村 「旅館明治」この場所に八の宮様の住居が有ったとされている

[概要] このお話は、継子いじめ話のひとつの形「歌の上手な継子が、歌の才によって幸せになる」タイプの…

1219
場所
富士吉田市
時間
古墳時代
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
富士吉田市、山中湖周辺

【概要】 富士吉田市、山中湖村には「羽田」姓が多い。これは、秦の始皇帝時代に大陸から渡来した機織技術…

0631
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 3色(オリーブ色・深緑色・黄色)の横縞を、上下に並べて配置した縞文様です。 [縞文様・縞…

0636
オレンジ
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 梅の花と麻の葉が市松模様に配された可愛らしい意匠です。 麻の葉は経糸捺染でありながら、全…

0630
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 日本三大仇討物語のひとつ、「曾我兄弟の仇討ち」を表した図案です。 炎をまとった蝶と千鳥は…

0635
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 鶴と笹の葉の柄を、大小異なる大きさで散らすように配置した文様です。   ◆甲斐…

0622
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 雀、あるいは小鳥を大胆な抽象化で描いた意匠を、大小異なる大きさで散らすように配置した文様…

0600
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 紅葉が川面を流れる、いわゆる竜田川模様(たつたがわもよう)のひとつです。経緯絣による藍色…

0625
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 吉祥文様として愛された松竹梅の一風変わった意匠です。 梅と松は一緒に描かれていますが、竹…

1248
場所
甲府市(甲府市、中道町、上九一色村)
時間
指定しない
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
甲府市古関町 に伝わるお話

[概要] 昔昔、お爺さんとお婆さんがいた。ある日お爺さんは山へ薪取に、お婆さんは川へ洗濯に行きました…

0609
オレンジ
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 馬のシルエットと馬具の一つである轡(くつわ)が描かれ、現代のブランドが用いる馬のエンブレ…

0621
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

 [概 要] 4色(焦げ茶色・灰色・茶色・ベージュ色)の横縞を、上下に並べて配置した縞文様です。 横…

0606
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

 [概 要] 3色(黄土色・ベージュ色・青色)の横縞を、上下に並べて配置した縞文様です。 [縞文様・…

0632
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 蝶と木瓜(もっこう)の柄を、散らすように配置した文様です。 [木瓜(もっこう)・木瓜紋(…

0640
オレンジ
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 建久4年(1193年)5月、前年に征夷大将軍となり鎌倉幕府を開いた源頼朝が富士山のすそ野…

0633
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 蝶、千鳥、「庵に木瓜(もっこう)」の柄を、散らすように配置した文様です。 [木瓜(もっこ…

0607
場所
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

 [概 要] 大小異なる大きさの蝶の柄を、散らすように配置した文様です。   ◆甲斐絹ミュ…

1151
場所
富士吉田市
時間
弥生時代
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
富士吉田市

[概要] 富士吉田市は富士登山口であるとともに、郡内織物、甲斐絹の機業地としても知られている。  秦…

0637
オレンジ
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 3色(茶色・黄土色・灰色)の正方形を用いて表現された市松模様です。 模様の間に黒色の細い…

0381
場所
笛吹市(春日居町、石和町、御坂町、一宮町、八代町、境川村、芦川村)
時間
指定しない
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
笛吹市八代町竹居796 楞厳[りょうごん]寺 蚕影さまの祠

[概 要] 昔、竹居の山にとても信心深いお婆さんが住んでいました。ある日お婆さんが居眠りしていると外…

0604
場所
上野原市(上野原町・秋山村)
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 吉祥のシンボルとされる松竹梅の柄を、散らすように配置した文様です。   ◆甲斐…

0623
オレンジ
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 夕空を飛び交う鶴を描いた佳作です。鶴は経糸への捺染、夕焼け空は緯糸による絣で意匠化されて…

0639
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 連続する小さな点で表現された縦長の麻の葉柄を、四方につながるように割り付けて配置した文様…

0524
場所
都留市
時間
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
都留市大幡4940 機神社

[概 要] 大幡明神  昔、見たこともないような大きな布(大幡)が風に乗り、この村へ飛んできて楮の木…

0605
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 蝶と菊が交互に現れている意匠です。蝶は春夏、菊は晩秋のモチーフです。季節に敏感な当時の日…

0612
場所
上野原市(上野原町・秋山村)
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 松葉と鎖のモダンな構成が印象的な意匠です。 連なる輪に二本線は鎖を表す意匠ですが、輪が経…

0626
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

 [概 要] 2色(赤色・水色)の梅の花柄を、大小異なる大きさで散らすように配置した文様です。 &n…

0620
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 雀、あるいは小鳥を大胆な抽象化で描いた意匠です。横のボーダーの境には細く絣糸を配する繊細…

0610
オレンジ
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

 [概 要] 茶系の配色で表現された格子柄です。 [格子柄(こうしがら)とは] チェック(check…

1262
場所
上野原市(上野原町・秋山村)
時間
指定しない
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
上野原市八ツ沢 蚕種石神社

[概要] 上野原市八つ沢の蚕種石神社には、養蚕が盛んだった頃、蚕種石(コタネイシ)と呼ばれる岩肌に苔…

0641
オレンジ
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 3種類(細線・茶色・ベージュ色)の横縞を、上下に並べて配置した縞文様です。 [縞文様・縞…

0602
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

 [概 要] 大小異なる大きさの紅葉柄を、散らすように配置した文様です。   ◆甲斐絹ミュ…

0603
場所
上野原市(上野原町・秋山村)
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 吉祥のシンボルとされる松竹梅を巧みに用いた作品です。松皮菱の山、竹輪の朝日によって梅の花…

0613
場所
上野原市(上野原町・秋山村)
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 松葉と鎖のモダンな構成が印象的な意匠です。 連なる輪に二本線は鎖を表す意匠ですが、輪が経…

0629
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 重なりあう形状を含めた2色(灰色・橙色)の同心円を、大小異なる大きさで散らすように配置し…

0615
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

 [概 要] 炎をまとった蝶と千鳥を、大小異なる大きさで散らすように配置した文様です。  …

0624
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

 [概 要] 2色(水色・灰色)の鶴の柄を、大小異なる大きさで散らすように配置した文様です。 &nb…

0515
場所
上野原市(上野原町・秋山村)
時間
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
山梨県上野原市松留34 悉聖寺

[概 要] 上野原市松留の辺り、桂川の河原が急に狭くなり渓谷を作っているところがある。ここが、名勝 …

0638
オレンジ
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 梅の花と実の柄を、大小異なる大きさで散らすように配置した文様です。   ◆甲斐…

1228
場所
道志村
時間
指定しない
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
道志村湯本

[概要] 道志川に御姫淵と呼ばれる淵がある。ここには昔、誤って斧を淵に落としてしまった樵が、水中に斧…

0619
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

 [概 要] 馬の轡(くつわ)の柄を、大小異なる大きさで散らすように配置した文様です。  …

0628
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 赤色と橙色で表現された格子柄です。 [格子柄(こうしがら)とは] チェック(check)…

0627
場所
南都留郡
時間
指定しない
カテゴリ
Pattern(模様)
所在地
山梨県産業技術センター 富士技術支援センター

[概 要] 同心円と格子の幾何学的な意匠です。水面に落ちる雨の波紋を表しているのかもしれません。 &…

ページトップ