ソース場所:南アルプス市ふるさと文化伝承館
●取得日: 2014年12月8日
●データ公開: 2016年7月28日
●提供データ: stl、3ds、obj
●データ利用: なし
●その他: 当該物品の3次元データ及び画像データの利用に際しては南アルプス市教育委員会の承認が必要になります。
[概 要]
腹部に小孔をあけた壺形の須恵器を「ハソウ」と言い、中でも胴部が樽のような形をしたもの。小孔に竹などを差込み,液体をつぎ出すものと推定されている。儀式などで用いられたと考えられており、山梨県での出土例はきわめて少ない。
このデザインソースに関連する場所