ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、 産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、 産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

ARCHIVES

ARCHIVES

VIEW RANKING

RANKING

GUIDE

形状

Shape

#0001

かなかんぶつ

ソース場所:山梨県立博物館


●取得日: 2015年1月20日
●データ公開: 2016年7月28日
●提供データ: stl、3ds、obj
●データ利用: なし
●その他: 当該物品の3次元データ及び画像データの利用に際しては山梨県考古博物館の承認が必要になります。

[概 要]

端午の節供に用いられた甲斐国独自の武者飾りであり、明治時代まで盛んに贈答された。張り子製の技法を用いて作られており、メンと呼ばれる半立体の顔の下にタレと呼ばれる胴体を表す平面の紙飾りなどを付ける。鴨居に吊したり支柱に立てたりして飾った。

 

このデザインソースに関連する場所

笛吹市御坂町成田1501−1

Shape
Archives

形状

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVE」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。