0013│えびす・大黒像(木喰白道作)

Top > Shape > 0013│えびす・大黒像(木喰白道作)

ソース場所:山梨県立博物館

●取得日: 2015年1月20日
●データ公開: 2016年7月28日
●提供データ: stl、3ds、obj
●データ利用: なし
●その他: 当該物品の3次元データ及び画像データの利用に際しては山梨県博物館の承認が必要になります。

[概 要]

恵比寿と大黒は福神の代表格であり、招福・商売繁盛の神としてセットで信仰されることが多い。
農家においては、恵比寿を家の福を増す神、台所の神とみなしたり、両神を合わせて五穀豊穣の神として信仰することもあった。
この像は木喰白道の作で、一材に二体の神を彫り出している点に特徴がある。

 

このデザインソースに関連する場所


笛吹市御坂町成田150-1
ページトップ