タグ|湖

Top >
0559
場所
甲府市(甲府市、中道町、上九一色村)
時間
指定しない
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
甲府市東光寺3-4-27 東光寺西側

[概 要] 大昔、甲府盆地が湖だった頃、あるお地蔵様が神様に相談して、湖水の水を富士川に落とした。そ…

0531
場所
富士河口湖町(河口湖町、勝山村、足和田村、上九一色村)
時間
平安時代
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
富士河口湖町本栖

[概 要] 昔々、大男のアマンジャクが土を掘って、積み上げ積み上げして富士山を作った。その時、最後に…

0303
場所
富士河口湖町(河口湖町、勝山村、足和田村、上九一色村)
時間
指定しない
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
富士河口湖町大石 桑崎 留守が岩

[概 要]  富士河口湖町大石にある「るすが岩」には悲しい恋の言い伝えがある。 るすが岩   富士河…

0721
場所
富士河口湖町(河口湖町、勝山村、足和田村、上九一色村)
時間
指定しない
カテゴリ
Color(色彩)
所在地
富士河口湖町(精進湖)

[参考(精進湖)] 精進湖(しょうじこ)は、山梨県南都留郡富士河口湖町にある湖。富士五湖のひとつで、…

1140
場所
富士河口湖町(河口湖町、勝山村、足和田村、上九一色村)
時間
平安時代
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
山梨県富士河口湖町精進

[概要] かつて富士北麓には広大な湖があり「せのうみ」と呼ばれていた。縄文時代、噴火の溶岩により本栖…

0775
場所
甲府市(甲府市、中道町、上九一色村)
時間
指定しない
カテゴリ
Color(色彩)
所在地
甲府市下帯那町

[参考(千代田湖)] 千代田湖(ちよだこ)は、山梨県甲府市の北西部にある湖。面積約247.5平方メー…

0783
場所
市川三郷町(三珠町、市川大門町、六郷町)
時間
指定しない
カテゴリ
Color(色彩)
所在地
市川三郷町山保

[参考(四尾連湖)] 四尾連湖(しびれこ)は、山梨県西八代郡市川三郷町にある自然湖である。 甲府盆地…

0718
場所
富士河口湖町(河口湖町、勝山村、足和田村、上九一色村)
時間
指定しない
カテゴリ
所在地
富士河口湖町(本栖湖)

[参考(本栖湖)] 本栖湖(もとすこ)は、山梨県南都留郡富士河口湖町及び南巨摩郡身延町に跨いで存在す…

0716
場所
南アルプス市(八田村、白根町、芦安村、若草町、櫛形町、甲西町)
時間
指定しない
カテゴリ
Color(色彩)
所在地
南アルプス市伊奈ヶ湖

0308
場所
甲府市(甲府市、中道町、上九一色村)
時間
指定しない
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
甲府市宝2-8-5 穴切神社

[概 要] 甲斐の湖    甲府市内の小学生だった私は、家族に連れられ甲府盆地が一望されるような場所…

0724
場所
市川三郷町(三珠町、市川大門町、六郷町)
時間
指定しない
カテゴリ
Color(色彩)
所在地
市川三郷町(四尾連湖)

[参考(四尾連湖)] 四尾連湖(しびれこ)は、山梨県西八代郡市川三郷町にある自然湖である。 甲府盆地…

0377
場所
山中湖村
時間
古墳時代
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
南都留郡山中湖村山中13 山中諏訪神社、山中湖畔 白竜の松

[概 要] 昔、日本武尊が東征時、東京湾を渡ろうとすると海が急に大荒れに荒れ、進退窮まった。この時、…

0530
場所
富士河口湖町(河口湖町、勝山村、足和田村、上九一色村)
時間
鎌倉時代
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
南都留郡富士河口湖町

[概 要] 日蓮上人の法力を伝えるお話。仏教徒が殺生食しないことを知りながら、わざわざ日蓮上人に魚の…

0506
場所
市川三郷町(三珠町、市川大門町、六郷町)
時間
江戸時代
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
西八代郡市川三郷町山保 四尾連湖

[概 要] 三~四百年ほど前、ひどい干ばつの年がありました。二人の兄弟武士が、自らも犠牲になりながら…

0331
場所
富士川町(増穂町、鰍沢町)
時間
指定しない
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
富士川町鰍沢鬼島

[概 要] 甲府盆地が湖だったころ、ここに祀られている神様が山すそを蹴り割いて盆地の水を富士川に落と…

1149
場所
甲府市(甲府市、中道町、上九一色村)
時間
指定しない
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
甲府市右左口町

[概要] 「おさぐじん」さんと「右左口[ウバグチ]」の地名の由来 おさぐじん 西八代郡右左村 綏…

0720
場所
富士河口湖町(河口湖町、勝山村、足和田村、上九一色村)
時間
指定しない
カテゴリ
Color(色彩)
所在地
富士河口湖町(精進湖)

[参考(精進湖)] 精進湖(しょうじこ)は、山梨県南都留郡富士河口湖町にある湖。富士五湖のひとつで、…

1288
場所
富士河口湖町(河口湖町、勝山村、足和田村、上九一色村)
時間
指定しない
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
富士河口湖町船津3964 富士博物館 河童大明神

[概要] 河童の知恵③ 河童の膏薬 またしても人間の知恵に負け、毒にやられて気力も体力もすっかり萎え…

0719
場所
富士河口湖町(河口湖町、勝山村、足和田村、上九一色村)
時間
指定しない
カテゴリ
Color(色彩)
所在地
富士河口湖町(本栖湖)

[参考(本栖湖)] 本栖湖(もとすこ)は、山梨県南都留郡富士河口湖町及び南巨摩郡身延町に跨いで存在す…

0742
場所
富士河口湖町(河口湖町、勝山村、足和田村、上九一色村)
時間
指定しない
カテゴリ
Color(色彩)
所在地
南都留郡富士河口湖町

[参考(河口湖)] 河口湖(かわぐちこ)は、本州の中部、富士山の近くに存在する、富士五湖の1つに数え…

0366
場所
甲府市(甲府市、中道町、上九一色村)
時間
指定しない
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
甲府市下向山町892 佐久神社

[概 要]太古の時代、甲斐の中央部が一面の湖だったとき、佐久の神が山巌を蹴り裂き(佐久)その湖水を流…

1245
場所
富士吉田市
時間
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
富士吉田市小明見

[概要] 富士山麓にも関わらず、富士山の見えない地域がある。背戸山に隠れて富士山の姿が見えない。富士…

1508
場所
富士河口湖町(河口湖町、勝山村、足和田村、上九一色村)
時間
昭和時代
カテゴリ
Old Tale(物語)
所在地
西湖 ・ 龍宮洞穴

[概要] 西湖の周りは、大昔の富士山噴火による溶岩の上に出来た土地なので、その耕地はとても水はけが良…

ページトップ