物語
Old Tale
#0532
勝頼の思案石
ソース場所:甲州市大和町田野 日川渓谷レジャーセンターテニスコート脇 (35.652488,138.815990)
●ソース元 :・ 現地説明板
●画像撮影 : 2014年09月19日
●データ公開 : 2016年04月01日
●提供データ : テキストデータ、JPEG
●データ利用 : なし
●その他 : デザインソースの利用に際しては許諾が必要になります。
[概 要] 武田勝頼の悲劇を語り継ぐお話。滅亡の直前、女性たちとわずかな兵で、行くことも戻ることもかなわぬ中、路傍の石に腰掛け、進退を思案したと伝えられている。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大蔵原思案石[おおくらはらしあんぜき]
武田勝頼公は、織田・徳川両軍の進撃により、天正十年(一五八二)三月十日 天目山方面を目指してこの地(大蔵原)まで来たところ、謀反を起こした小山田信茂の軍勢は、早くも郡内の真木から小金沢を経て、この附近の峰に構えているとの情報を得た。
又、武田の浪人辻弥兵衛の一隊が、勝沼の深沢口より山越しに迂回し、天目山栖雲寺を経て、この先の枕坂山上に陣を敷き要撃する構えがあるのを知り、進路を全く塞がれたのである。
この時 勝頼公は、路傍の石に腰を掛け しばらく思慮していたが、この附近で戦うには地の利がないことを悟り意を決して再び田野[たの]に引き返したと言われている。
勝頼公が腰を掛けた石には、武田菱に似た条紋が浮いており、大蔵原思案石という。
・ 昭和六十二年三月建立 大和村教育委員会
(現地説明版より 大和村は市町村合併により甲州市大和町となっている。また、この文章では辻弥兵衛の一隊とあるが、昨今の調査によると辻弥兵衛盛昌は裏切ってなく、滝川一益の別働隊が廻り込んで進路を塞いでいたとされる。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大蔵原思案石 日川渓谷レジャーセンター テニスコート脇。こちらには日川渓谷レジャーセンターからではなく、その先の陶芸所入口から入っていく。
このデザインソースに関連する場所
Old Tale
Archives
物語
山梨各地に伝わる昔話や伝説、言い伝えを収録しています。昔話等の舞台となった地域や場所、物品が特定できたものは取材によって現在の状態を撮影し、その画像も紹介しています。