1202│八牛の池
ソース場所:北杜市高根町村山北割字八つ牛
●ソース元 :・ 土橋里木(昭和28年)「甲斐傳説集」山梨民俗の会
●画像撮影 : 201年月日
●データ公開 : 2017年02月27日
●提供データ : テキストデータ、JPEG
●データ利用 : なし
●その他 : デザインソースの利用に際しては許諾が必要になります。
[概要]
八牛の池 北巨摩郡安都玉村北割 八牛に小さい池がある。むかしは大きい池で、八つ頭の牛がこの池に住んでいた。八ヶ岳から火を噴いて焼石が流れてきた時、この池は埋められて小さくなり、八つ頭の牛も住めなくなって池から飛び出し、信州南佐久郡八那池の湖水に移ったといい、この池の水が濁ると雨が降るそうだ。 (口碑伝説集)
土橋里木(昭和28年)「甲斐傳説集」山梨民俗の会
八ツ牛の六地蔵幢
このデザインソースに関連する場所
日本, 〒408-0002 山梨県北杜市高根町村山北割3091