ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

・・・

The “YAMANASHI DESIGN ARCHIVE” is a project in Yamanashi prefecture that distributes the design sources of shapes and patterns of fine goods that have been passed down in Yamanashi prefecture since the past, colors from nature, old tales and legends that have been passed down to the present, and written material that has existed in the region since ancient times through a digital format for industrial use. Please make use of these sources for product development, education and research, service development, etc.

・・・

ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

・・・

The “YAMANASHI DESIGN ARCHIVE” is a project in Yamanashi prefecture that distributes the design sources of shapes and patterns of fine goods that have been passed down in Yamanashi prefecture since the past, colors from nature, old tales and legends that have been passed down to the present, and written material that has existed in the region since ancient times through a digital format for industrial use. Please make use of these sources for product development, education and research, service development, etc.

ARCHIVES

ARCHIVES

VIEW RANKING

RANKING

GUIDE

物語

Old Tale

#0359

杉の御坊

ソース場所:甲州市勝沼町等々力1289 万福寺


●ソース元 :・ 万福寺HPより  www.katsunuma.net/manpukuji/3/syoukai3.html          
●画像撮影  : 2015年10月27日
●データ公開 : 2016年06月24日
●提供データ : テキストデータ、JPEG
●データ利用 : なし
●その他   : デザインソースの利用に際しては許諾が必要になります。

[概 要] 昔、この寺に親鸞聖人が訪れた際、食事をし,その使った箸を地面に刺したところ、たちまちのうちに枝葉が生じ杉の木となった。この奇跡に、杉は大切にされ、五抱えもあるほどの大木となったという。その後火災により焼けて枯れてしまったが、焼け残りをかき集め堂を作った。この寺(万福寺)は、親鸞聖人の奇跡の杉にちなみ「杉の御坊」と呼ばれたという。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

親鸞聖人ゆかりの寺
源誓坊覚信上人住職の時、安貞二年(一二四四)親鸞上人この国に遊化し錫(僧侶の杖)を当寺 に留めたり。源誓信心帰依して弟子となり、是より真宗となれり。
この寺を杉坊というは親鸞聖人、遊化の日、斎飯(食事)終わりてその箸を地にさし、
「我が法必定末世に流布せんには、この杉箸に枝葉生ずべきにこそ」と誓われけるに、
不思議や、 その箸たちまちに芽を出せり。年ふるままに枝葉茂りて大木となり、太さ五抱えもありき。この 因縁によりて、杉坊とはいうなり。 寛延中、当寺炎上の時、その杉も焼け枯れたれば、焼け残りを掻き集め、一つの倉を作りてこれを収む。古えのおもかげを残すとの心を以て、存古堂と名づく。この堂、今も本堂の傍らにあり。
(甲斐名所図絵より)

万福寺hpより  www.katsunuma.net/manpukuji/3/syoukai3.html

このデザインソースに関連する場所

甲州市勝沼町等々力1289 万福寺

Old Tale
Archives

物語

山梨各地に伝わる昔話や伝説、言い伝えを収録しています。昔話等の舞台となった地域や場所、物品が特定できたものは取材によって現在の状態を撮影し、その画像も紹介しています。