1597│鬼の岩屋

Top > Old Tale > 1597│鬼の岩屋

ソース場所:大月市賑岡町

●ソース元 :・ 現地説明板「大月桃太郎伝説めぐり」⑤   
●画像撮影  : 年月日
●データ公開 : 2022年11月04日
●提供データ : テキストデータ、JPEG
●データ利用 : なし
●その他   : デザインソースの利用に際しては許諾が必要になります。

 

【概要】

大月周辺には「桃太郎伝説」の地がいくつかある。ここは、桃太郎に退治される鬼の棲み処だったとされるところ。大月自動車学校近くを少し登った岩殿山中にある。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここは、かつて栄えた修験道場・円通寺の新宮として十一面観音を祀った懸け造りの堂宇がありました。
数ヶ所ある岩殿山の洞窟のうち一番大きい、この「新宮洞窟」は、岩殿山の鬼が棲み家にしていたと言い伝えられています。

・大月桃太郎伝説めぐり
① 百蔵橋(下和田)     ② 鬼の杖(岩殿)
③ 鬼の盃(岩殿】      ④ 鬼の血(畑倉)
⑤ 鬼の岩屋(畑倉)      ⑥ 鬼の立石(笹子)     (現地説明板より)

このデザインソースに関連する場所


大月市賑岡町 鬼の岩屋
ページトップ