ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

・・・

The “YAMANASHI DESIGN ARCHIVE” is a project in Yamanashi prefecture that distributes the design sources of shapes and patterns of fine goods that have been passed down in Yamanashi prefecture since the past, colors from nature, old tales and legends that have been passed down to the present, and written material that has existed in the region since ancient times through a digital format for industrial use. Please make use of these sources for product development, education and research, service development, etc.

・・・

ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

・・・

The “YAMANASHI DESIGN ARCHIVE” is a project in Yamanashi prefecture that distributes the design sources of shapes and patterns of fine goods that have been passed down in Yamanashi prefecture since the past, colors from nature, old tales and legends that have been passed down to the present, and written material that has existed in the region since ancient times through a digital format for industrial use. Please make use of these sources for product development, education and research, service development, etc.

ARCHIVES

ARCHIVES

VIEW RANKING

RANKING

GUIDE

物語

Old Tale

#0358

芍薬塚

ソース場所:笛吹市春日居町鎮目526-2


●ソース元 :・ 現地説明板より           
●画像撮影  : 2015年12月17日
●データ公開 : 2016年06月24日
●提供データ : テキストデータ、JPEG
●データ利用 : なし
●その他   : デザインソースの利用に際しては許諾が必要になります。
       ・ 芍薬塚は個人邸宅の敷地内にあるため、ご留意ください。

[概 要] 武田勝頼が新府城を落ちていくとき、家臣に命じ幼い子供をひそかにかくまわせた。しかし、幼児は母を恋しく泣き暮らし終には病で命を落としてしまった。これをあわれに思い、幼児の好きだった芍薬の花をその墓の周りに植えて弔ったという。この墓を芍薬塚と呼んでいる。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

町指定史跡 芍薬塚(伝・武田勝頼遺児の墓)          昭和五十九年三月十六日指定

天正十(1582)年三月 武田勝頼は新府城から岩殿山目指して落ちていった。
この時武田の臣 渡辺加兵衛久郡は 主君勝頼の命により一族を率い、ひそかに二歳になる幼主(男子)を自分の在所である鎮目村にかくまった。しかるに幼児のため 日夜泣きあかし、翌天正十一年三月 不幸にも病死してしまった。
渡辺氏は自分の屋敷(鎮目一丁目)の一隅に葬り、芍薬を植えて後生を弔った。
その後 文化四(1807)年に加兵衛の子孫 渡辺太郎兵衛保らは墓の荒廃を嘆かわしく思い、新たに石碑をつくり、芍薬も株分けして、現在地に改葬した。
史跡は約五平方メートルで 石碑は高さ一メートル、幅三十九センチメートル、奥行三十三センチメートルである。
碑には正面に「武性院殿齋理周哲大童子」周囲にはその由来が刻まれ、選文ならびに書は、当時の徴典館学頭 富田武陵である。
平成元年三月三十一日                                笛吹市教育委員会

現地説明板より

このデザインソースに関連する場所

笛吹市春日居町鎮目526-2

Old Tale
Archives

物語

山梨各地に伝わる昔話や伝説、言い伝えを収録しています。昔話等の舞台となった地域や場所、物品が特定できたものは取材によって現在の状態を撮影し、その画像も紹介しています。