ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

・・・

The “YAMANASHI DESIGN ARCHIVE” is a project in Yamanashi prefecture that distributes the design sources of shapes and patterns of fine goods that have been passed down in Yamanashi prefecture since the past, colors from nature, old tales and legends that have been passed down to the present, and written material that has existed in the region since ancient times through a digital format for industrial use. Please make use of these sources for product development, education and research, service development, etc.

・・・

ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

・・・

The “YAMANASHI DESIGN ARCHIVE” is a project in Yamanashi prefecture that distributes the design sources of shapes and patterns of fine goods that have been passed down in Yamanashi prefecture since the past, colors from nature, old tales and legends that have been passed down to the present, and written material that has existed in the region since ancient times through a digital format for industrial use. Please make use of these sources for product development, education and research, service development, etc.

ARCHIVES

ARCHIVES

VIEW RANKING

RANKING

GUIDE

物語

Old Tale

#1185

灰かけ地蔵

ソース場所:甲府市古関町 天神橋たもと


●ソース元 :・ 土橋里木(昭和28年)「甲斐傳説集」山梨民俗の会   
●画像撮影  : 2017年01月28日
●データ公開 : 2017年01月31日
●提供データ : テキストデータ、JPEG
●データ利用 : なし
●その他   : デザインソースの利用に際しては許諾が必要になります。

[概要] 子供の風邪や咳の完治を祈って、その子が普段使っている茶碗に灰をすくって、このお地蔵さんに掛けたと云う。

灰かけ地蔵
子供の風邪や咳の冶病を祈って、その子供の用いる茶碗へ灰をすくって行ってかける。平常は灰に埋もれて地蔵は見えないが、雨でも降ると洗われて頭だけ見える。

土橋里木(昭和28年)「甲斐傳説集」山梨民俗の会
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
まじないよりも効く薬がある現在においては、上記のようにお地蔵さんが灰に埋もれて見えないなんてことはありません。この辺りは昭和41年の台風被害でかなりの土砂が流れたといいます。彫りの鮮明さから、その後安置されたお地蔵さんのようにみえます。
灰こそかぶってはいませんが、かわいらしい頭巾と前掛けをつけてもらい、地域の人たちに大事にされている様子のお地蔵様です。

このデザインソースに関連する場所

35.530478,138.616232

Old Tale
Archives

物語

山梨各地に伝わる昔話や伝説、言い伝えを収録しています。昔話等の舞台となった地域や場所、物品が特定できたものは取材によって現在の状態を撮影し、その画像も紹介しています。