ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

・・・

The “YAMANASHI DESIGN ARCHIVE” is a project in Yamanashi prefecture that distributes the design sources of shapes and patterns of fine goods that have been passed down in Yamanashi prefecture since the past, colors from nature, old tales and legends that have been passed down to the present, and written material that has existed in the region since ancient times through a digital format for industrial use. Please make use of these sources for product development, education and research, service development, etc.

・・・

ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

・・・

The “YAMANASHI DESIGN ARCHIVE” is a project in Yamanashi prefecture that distributes the design sources of shapes and patterns of fine goods that have been passed down in Yamanashi prefecture since the past, colors from nature, old tales and legends that have been passed down to the present, and written material that has existed in the region since ancient times through a digital format for industrial use. Please make use of these sources for product development, education and research, service development, etc.

ARCHIVES

ARCHIVES

VIEW RANKING

RANKING

GUIDE

物語

Old Tale

#1244

二羽がらす

ソース場所:早川町奈良田


●ソース元 :・ 土橋里木(1975年)全國昔話資料集成16甲州昔話集 岩崎美術社
●画像撮影  : 2016年06月21日
●データ公開 : 2017年10月19日
●提供データ : テキストデータ、JPEG
●データ利用 : なし
●その他   : デザインソースの利用に際しては許諾が必要になります。

[概要] 早川町奈良田で採話されたお話。山深く他の地域との接触が薄かった奈良田の地は、奈良時代の孝謙天皇が静養したと伝えられ、不思議なお話が伝わる土地です。 奈良王様(孝謙天皇)がこの地においでだった時、烏たちが畑の物を食い荒らして村人たちは困っていました。そこで、奈良王様が烏たちを集め「人間の作っているものを食べてはいけない」ときつく言いつけた。しばらくしてまた烏たちを集め、腹の中を調べたら、二羽だけは山葡萄しか口にしていなかったが、他の烏たちは相変わらず畑の物を食べていたので、奈良王様はお怒りになり、約束を守った二羽を除いた烏たちを奈良田から去らせた、なので、奈良田には今でも二羽のカラスしかいないという。

二羽がらす
昔、奈良王様がおいでになった頃の奈良田には、烏がきりもなく(たくさん)いて、近くの畑や、山の焼畑の穀物でも、野菜でもみんな食べ荒らしてしまうので、村の人たちは大へん困っていた。
奈良王様は、村の衆が可哀そうだと思って、谷間中の烏を集めて、「これっからは、人間の作っているものを食うじゃないぞ。食っとォ烏は、この谷間へはおかのーが(おかないが)良いか」と言って、きつく言いつけた。
それから七日たって、奈良王様はまた烏をみんな呼び集めて、今度は烏の腹の中を調べてみた。すると、その中の二羽だけはエビ(山葡萄)を食べていたが、そのほかの烏はみんな、人間の作った粟を食べていたことが分かった。奈良王様は大変くやしがって、「あれほど言っとォに、何ちゅうことをするどォ。エビを食ってとォ二羽の夫婦だけは、八幡様の森にいても良いが、ほかの烏はここへおくわけにゃァ行かのーで(行かぬから)、急いで他国さいかで(行ってくれ)」と言って、二羽よりほかの烏どもを、みんな追い出してしまった。
それで奈良田には、今でも本当に烏は二羽だけしかいないのだそうだ。これが、奈良田七不思議のうちの「二羽がらす」のいわれだという。
(南巨摩郡早川町奈良田 深沢正志様)

土橋里木(1975年)全國昔話資料集成16甲州昔話集 岩崎美術社

このデザインソースに関連する場所

早川町奈良田

Old Tale
Archives

物語

山梨各地に伝わる昔話や伝説、言い伝えを収録しています。昔話等の舞台となった地域や場所、物品が特定できたものは取材によって現在の状態を撮影し、その画像も紹介しています。