ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

・・・

The “YAMANASHI DESIGN ARCHIVE” is a project in Yamanashi prefecture that distributes the design sources of shapes and patterns of fine goods that have been passed down in Yamanashi prefecture since the past, colors from nature, old tales and legends that have been passed down to the present, and written material that has existed in the region since ancient times through a digital format for industrial use. Please make use of these sources for product development, education and research, service development, etc.

・・・

ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

・・・

The “YAMANASHI DESIGN ARCHIVE” is a project in Yamanashi prefecture that distributes the design sources of shapes and patterns of fine goods that have been passed down in Yamanashi prefecture since the past, colors from nature, old tales and legends that have been passed down to the present, and written material that has existed in the region since ancient times through a digital format for industrial use. Please make use of these sources for product development, education and research, service development, etc.

ARCHIVES

ARCHIVES

VIEW RANKING

RANKING

GUIDE

物語

Old Tale

#1276

狐の話

ソース場所:甲府市城東1-7-2 のあたり、甲府市横根町、甲府市 舞鶴城東


●ソース元 :・ 甲府市HP「おはなし小槌」 より
  https://www.city.kofu.yamanashi.jp/senior/ohanashi/index.html
●画像撮影  : 201年月日
●データ公開 : 2017年11月30日
●提供データ : テキストデータ、JPEG
●データ利用 : なし
●その他   : デザインソースの利用に際しては許諾が必要になります。

[概要] いたずら狐は、山道だけでなく甲府の街中でも人を化かしていました。

狐の話
(伊勢四丁目 遠山季代子さんの話)
〔その1〕
昔、舞鶴城の東側が現在のように開けてなく、人家もまばらだった頃、おじいさんとおばあさんの二人が住む経師屋が一軒あった。
その経師屋は、家の前を狐が通ることで有名であった。
ある晩、おじいさんが店番をしていると、若い女性が提灯をさげて、店の前を行ったり来たりする。
おじいさんは「またでたな」と小声で呟いた。
おじいさんは、懐から火打ち石を出してカチンカチンと打った。
すると、若い女性は、煙のように消えてしまったといいます。
〔その2〕
昔、横根町の松原に大きな川が流れていた。
朝、川に通りかかると一人の旦那が川の中を行ったり来たりしていた。結婚式の帰りらしい紋付き羽織袴の姿で、見た人は、可笑しいやら哀れやらで複雑な気持ちだった。
近所の人は、「また、タベやられたな」と噂しあうのでした。
〔その3〕
甲府から石和に向けて馬車鉄道が走っていた頃、甲斐奈神社の東側、金手周辺は一面田んぼであり、鍵形に道路が曲がっていた。
その曲がり角に馬方茶屋があり、馬車の休憩所となっていた。茶屋の前には電信棒があり、五燭の街灯があった。
その当特、稲荷ずしを行商していた若者がいた。
箱に稲荷ずしをいっぱいに詰め、市内を売り歩いていた。
ある日、家を出たまま夜になっても帰ってこなかった。家の人は、心配して若者を朝早くから捜しに出かけた。市内のあっちこっち探したが見つからない。
甲斐奈神社の処に来ると電信棒の周りを回っている人がいる。近づいて見ると若者であった。
売り物の稲荷ずしは、箱に一個も入ってなかったそうだ。

甲府市HP「おはなし小槌」 より
https://www.city.kofu.yamanashi.jp/senior/ohanashi/index.html

このデザインソースに関連する場所

甲府市城東1-7-2

Old Tale
Archives

物語

山梨各地に伝わる昔話や伝説、言い伝えを収録しています。昔話等の舞台となった地域や場所、物品が特定できたものは取材によって現在の状態を撮影し、その画像も紹介しています。