ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

・・・

The “YAMANASHI DESIGN ARCHIVE” is a project in Yamanashi prefecture that distributes the design sources of shapes and patterns of fine goods that have been passed down in Yamanashi prefecture since the past, colors from nature, old tales and legends that have been passed down to the present, and written material that has existed in the region since ancient times through a digital format for industrial use. Please make use of these sources for product development, education and research, service development, etc.

・・・

ABOUT

「YAMANASHI DESIGN ARCHIVES」は、山梨県に伝わる過去の優れた物品の造形や模様、自然から得られる色彩、今に伝わる昔話・伝説を、産業上で使用することのできるデザインソースとしてデジタル化して配信する山梨県のプロジェクトです。

・・・

The “YAMANASHI DESIGN ARCHIVE” is a project in Yamanashi prefecture that distributes the design sources of shapes and patterns of fine goods that have been passed down in Yamanashi prefecture since the past, colors from nature, old tales and legends that have been passed down to the present, and written material that has existed in the region since ancient times through a digital format for industrial use. Please make use of these sources for product development, education and research, service development, etc.

ARCHIVES

ARCHIVES

VIEW RANKING

RANKING

GUIDE

物語

Old Tale

#1512

山犬の報恩(棒道沿道)

ソース場所:北杜市 棒道


●ソース元 :・ 土橋里木(昭和51年)「甲州の伝説」甲州伝説散歩  ㈱角川書店●画像撮影  : 201年月日
●データ公開 : 2018年06月21日
●提供データ : テキストデータ、JPEG
●データ利用 : なし
●その他   : デザインソースの利用に際しては許諾が必要になります。

【概要】 昔、山には熊や狼や魔物がいて、山と里山を分けるあたりには山犬が生息し、その境界は夜になると里のほうに下がってくる。夜道を旅したりうっかりその境界に入ってしまったら、人間は山犬を恐れた。 今はもう狼はいなくなってしまった。野犬たちもほんの少し昔、人間が必死で野犬狩りをしたのでほとんどいなくなった。舗装道路が野山を切り裂き、闇を照らす照明が山と里の境界を曖昧にする。熊、猪、鹿、猿などが里に出没し色々な被害が出ている。しかし山に棲むもの達が里に降りてくることを阻む境界はない。

山犬の報恩
昔、中島幸左衛門が花戸が原を通ると、一匹の山犬が道へ出てきて口を大きく開いた。食いつく様子もないから、近寄って山犬の口の中をのぞいてみると、喉に小さい骨が刺さっている。彼は口中に手を入れて骨を取ってやると、山犬は喜んで立ち去った。数日後、幸左衛門がまた花戸が原を通ると、前に助けた山犬が来て彼の袂の端を咥えて引くから、山犬のなすがままに道の傍らの藪陰へ行った。するとザワザワと騒がしい物音が聞こえるので、のぞいて見ると、それは渡り狼の大群が過ぎていくところであった。もしこの大群に出会ったら命はない。狼の大群が通り過ぎると山犬は彼の袂を離し、幸左衛門は命拾いをした。これが山犬の恩返しであった。     *花戸が原  富士見高原のあたり

土橋里木(昭和51年)「甲州の伝説」甲州伝説散歩  ㈱角川書店
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

山犬 山犬というと狼を指すことが多いようだが、県内の山犬が出てくるお話をみると、狼ではなく山野にすむ野生化した犬を云っているような話が多い。媚びないけれど恩を忘れないなど、甲斐犬をはじめとする日本犬の特徴が現れている。

昔、山には熊や狼や魔物がいて、山と里山を分けるあたりには山犬が生息し、その境界は夜になると里のほうに下がってくる。夜道を旅したりうっかりその境界に入ってしまったら、人間は山犬を恐れた。 今はもう狼はいなくなってしまった。野犬たちもほんの少し昔、人間が必死で野犬狩りをしたのでほとんどいなくなった。舗装道路が野山を切り裂き、闇を照らす照明が山と里の境界を曖昧にする。熊、猪、鹿、猿などが里に出没し色々な被害が出ている。しかし山に棲むもの達が里に降りてくることを阻む境界はない。

このデザインソースに関連する場所

北杜市小淵沢町 棒道

Old Tale
Archives

物語

山梨各地に伝わる昔話や伝説、言い伝えを収録しています。昔話等の舞台となった地域や場所、物品が特定できたものは取材によって現在の状態を撮影し、その画像も紹介しています。