0384│祖母石
ソース場所:韮崎市上祖母石 (35.739283,138.416341)
●ソース元 :・ 土橋里木(昭和28年)「甲斐傳説集」山梨民俗の会
●画像撮影 : 201年月日
●データ公開 : 2016年06月24日
●提供データ : テキストデータ、JPEG
●データ利用 : なし
●その他 : デザインソースの利用に際しては許諾が必要になります。
[概 要]
祖母石 北巨摩郡韮崎町祖母石
村の北部で屏風岩の近所に直立した巨岩があり、この岩の根は裂けて空所を余し、にわか雨の際、通行人がその空所に雨を避けるのが例である。ちょうど祖母の懐に抱かれる様な感じがするので、いつかこの岩を姥が岩と呼び、村名の祖母石(ウバイシ)もこれから起ったものである。 (北巨摩郡誌)
土橋里木(昭和28年)「甲斐傳説集」山梨民俗の会 より
このデザインソースに関連する場所
35.739283,138.416341