1275│狐に化かされた話

Top > Old Tale > 1275│狐に化かされた話

ソース場所:甲府市寿町 荒川橋

●ソース元 :・ 甲府市HP「おはなし小槌」 より
  https://www.city.kofu.yamanashi.jp/senior/ohanashi/index.html
●画像撮影  : 201年月日
●データ公開 : 2017年11月27日
●提供データ : テキストデータ、JPEG
●データ利用 : なし
●その他   : デザインソースの利用に際しては許諾が必要になります。

 

[概要]

狐に化かされた話(一)
(高畑一丁目 赤坂政義さんの話)
私の母方の伯父に勇さんという威勢のいい人がいた。体もがっしりしていて度胸もよく、明治の大水害のときに、消防団員として殉職したくらいだから責任感も強かった。
その伯父さんが家に帰る途中、荒川橋あたりにさしかかると、日が暮れ周囲は暗くなっていた。
すると、川の向こう側で賑やかなお祭りがあるらしく、たくさんの提灯が見えた。
伯父さんは、子ども達に何かみやげでも買っていってやろうと、その祭りの方へ歩いて行った。
ところが、いくら歩いてもお祭りのそぱに近付けない。ピイヒャラ ピイヒャラ ドドンコ ドドンコと笛や太鼓の音が聞こえ、お祭りはますます佳境にはいっている様子だ。
こんな馬鹿なことがあるものかと、またどんどん歩いて行くとガツンと頭に何かがあたり、そこへひっくり返ってしまった。
はっと我にかえってまわりを見渡すとそこは河原の中で、頭を打ったのは橋桁とわかった。
見渡せば祭りの気配などどこにもなく、遠くに鉄橋が黒々と見えるだけだった。
「あのときはビックリしたぞい、夜中の十二時頃来て、ぴしょぬれの着物を全部取り替えさせられたからなあ」
と後で母は、その時の様子を面白く話してくれた。

甲府市HP「おはなし小槌」 より

https://www.city.kofu.yamanashi.jp/senior/ohanashi/index.html

このデザインソースに関連する場所


甲府市寿町 荒川橋
ページトップ